青森県三戸町産 雪解け甘藷(紅はるか)5kg入り
¥2,500
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
商品詳細
青森県三戸町の厳しい冬を越え、春の雪解けとともに芽吹くサツマイモ。
「雪解け甘藷」は、これまで冷涼な気候では栽培が難しいとされてきた東北の地で、新しい挑戦から生まれた特別なサツマイモです。
昼夜の寒暖差が大きい三戸町の気候は、イモにとって適度な“ストレス”となり、その結果、甘みを蓄え、濃厚で上品な味わいを育みます。
特徴
甘さ:糖度が高く、ねっとりとした食感
香り:雪解けを思わせる清らかで優しい香り
ブランド名の由来
「雪解け甘藷」という名前には、
“雪国でもサツマイモが育つ時代が来た”という希望と挑戦、
そして春の訪れのような温かさを食卓に届けたい、という思いが込められています。
焼き芋や干し芋はもちろん、贈答用にも喜ばれる逸品です。
青森の大地が生んだ「新しい味覚」を、ぜひご堪能ください。
三戸町の冬

三戸町は冬は厳しい寒さに晒され、夏場は県内では一番気温が上がるという、寒暖差が激しい地域になっています。
夏の三戸町

この畑は元々リンゴ園でしたが、地権者様が高齢の為、離農されるという事で我々がお借りし
サツマイモが栽培できる環境まで改良し、無事サツマイモを栽培できる事が出来ました。
三戸町の寒暖差が作物にとっては良く影響し、すくすく育っています。